上越教育大学大学院 入試情報
2023.7.18
学校教育研究科 教育支援高度化専攻 心理臨床研究コース
学校教育研究科・教育支援高度化専攻・心理臨床教育コースで臨床心理士・公認心理師に対応
大学ホームページ:上越教育大学(コース紹介ページはこちら)
教員・研究領域
松下 健 教授 | 欧米において学校のいじめ予防 改善を目的に開発されたピア・サポートについて研究。 |
宮下敏恵 教授 | 臨床心理学、実験心理学、社会心理学 |
飯塚有紀 准教授 | 臨床心理学、臨床発達心理学 |
田中圭介 准教授 | 臨床心理学、異常心理学、認知行動療法 |
大宮宗一郎 講師 | 犯罪非行心理学、学校臨床心理学、臨床心理学 |
原 真太郎 講師 | 睡眠学, 行動医学, 認知行動療法 |
選抜方式
2026年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |||
前期 | web:7月4日(金)10時~7月16日(水)15時 出願書類提出期限:7月18日(金)17時必着 | 8月21日(木)、8月22日(金) | 9月10日(水) | ||
中期 | web:10月10日(金)10時~10月20(月)15時 出願書類提出期限:10月22日(水)17時必着 | 11月22日(土) | 12月8日(月) | ||
後期 | web:2026年1月22日(木)10時~1月28日(水)15時 出願書類提出期限:1月30日(金)17時必着 | 2月23日(月) | 3月6日(金) |
【前期】7月31日(木)、8月1日(金)、8月4日(月)
【中期】11月5日(水)、11月6日(木)、11月7日(金)
【後期】2月9日(月)、2月10日(火)、2月12日(木)
募集定員:前期16名、中期4名、後期若干名
外国語科目:無
専門科目:試験日に試験問題を試問する。試験問題は、臨床心理学分野と隣接領域、カウンセリング及び教育相談に関する専門的な知識等について試問する。
オンライン面接:有(口述)
※機関長推薦により出願する者を対象とした口述試験では、本コースの志望動機、入学後の研究課題及び研究計画、ならびに心理学にかかわる基礎的な知識等について問う。
※上記以外の者を対象とした口述試験では、本コースの志化望動機、カウンセリングや教育相談などに関連した活動(主に、小中等教育において3年以上の教職経験を有する者)、入学後の研究課題や研究計画等について試問する。また、筆記試験に代えて、臨床心理学分野と隣接領域。カウンセリング及び教育相談に関する専門的な知識等について試問する。
提出物:研究希望等調書、公認心理師受験資格に係る履修科目証明書、研究計画書 等
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費(前期/後期) | 学費内訳 |
1,353,800円 | 818,000円 (1年目) | 550,100円(前期) | 282,200円(入学金) 267,900円(授業料) |
267,900円(後期) | 267,900円(授業料) | ||
535,800円 (2年目) | 267,900円(前期) 267,900円(後期) | 267,900円(授業料) |