各大学院入試情報

九州ルーテル学院大学大学院 入試情報

2023.11.7

人文学研究科・障害心理学専攻で公認心理師に対応
大学ホームページ:九州ルーテル学院大学(研究科・専攻紹介のページはこちら

教員・研究領域

古賀香代子 教授臨床心理学、臨床的マインドフルネス研究
心理教育とSST、障害者就労支援の心理支援
有村達之 教授臨床心理学、心身医学、認知行動療法、慢性痛
慢性痛(痛覚変調性疼痛)に対する認知行動療法の効果
岩永 靖 教授精神保健福祉、学校ソーシャルワーク、チーム学校における多職種協働
児童期のメンタルヘルス課題、スクールソーシャルワーカー養成
精神障害者の地域生活支援
河田将一 教授特別支援教育、障害児者臨床心理学、臨床発達心理学
園・学校におけるケース検討会の在り方
他機関連携に基づく特別支援教育
親の会等を基盤とした当事者支援活動の在り方
高野美雪 教授学校教育臨床学、予防医学、認知発達、環境
健康に関する予防医学的検討、不登校支援、発達障害児支援
和田由美子 教授基礎心理学、生物心理学、感情による涙・泣きの社会的機能
生理的嫌悪感の個人差の規定因
石坂昌子 准教授臨床心理学、死の意味づけに関する臨床心理学的理解と援助
難病患者・家族のQOL支援、インターネットゲーム障害の尺度開発
バウムテストの国際比較
久﨑孝浩 教授感情心理学、発達心理学、内受容感覚と自己意識・感情の関連性
身体化認知を成立させる内受容感覚の働き
視点取得獲得における自己主体感と客体的自己意識の役割
共感的コミュニケーションにおける感性の実態と働き
増本利信 准教授特別支援教育、学習障害、教育心理、感覚統合
読み困難児のための効果的な支援のあり方
通級指導教室における効果的な指導のあり方
感覚の特異性のある児童への対応のあり方
疋田忠寛 講師臨床心理学 、子どもたちの援助要請を高める要因
ゲーム・ネット依存への対応・支援、ストレスマネジメント教育

選抜方式

2025年度試験日程

出願試験合格発表
10月試験2024年9月17日(火)~9月27日(金)(必着)10月5日(土)10月17日(木)

募集定員:5名
・一般・社会人入試共通
外国語科目:英語
※辞書の持ち込み可、電子辞書不可
専門科目:公認心理師カリキュラム学部レベルの心理学の知識
面接:有(口述)、志望理由・研究計画書等に基づいて、複数の教員により面接を行う
提出物:研究計画書 等
【社会人入試出願資格】
・一般選抜資格に加えて、出願時点で 2 年以上の社会人の経験(就業の有無は問わない。)を有する者 ※25 歳以上であること

学費

学費合計
(1年目+2年目)
各年の学費
(1年目/2年目)
各学期の学費
(前期/後期)
学費内訳
1,550,000円850,000円(1年目)500,000円(前期)150,000円(入学金)
325,000円(授業料)
25,000円(施設充実費)
350,000円
(後期)
325,000円(授業料)
25,000円(施設充実費)
700,000円(2年目)350,000円(前期)325,000円(授業料)
25,000円(施設充実費)
350,000円(後期)325,000円(授業料)
25,000円(施設充実費)