九州産業大学大学院 入試情報
2023.11.7
国際文化研究科 国際文化専攻 臨床心理学研究分野
国際文化研究科・国際文化専攻・臨床心理学研究分野で公認心理師・臨床心理士に対応
大学ホームページ:九州産業大学(専攻・領域紹介のページはこちら)
教員・研究領域
稲田尚史 教授 | 臨床心理学、認知心理学 スクールカウンセリングを中心とする心理臨床の実践・理論研究 |
久保田進也 教授 | 臨床心理学、職場における抑うつとその対応 |
森川友子 教授 | 臨床心理学、フォーカシング、カウンセリング |
藤吉晴美 教授 | 臨床心理学、乳幼児への臨床動作法 |
三國牧子 准教授 | パーソンセンタード、アプローチ、カウンセリング 保育士支援、学生相談 パーソンセンタード・アプローチとエンカウンターグループ |
命婦恭子 准教授 | 臨床心理学 |
小林純子 講師 | 臨床心理学、カウンセリングにおける非言語過程の活用に関する研究 フォーカシングに関する研究、学生相談 |
中富尚宏 講師 | 臨床心理学、被虐待児童への支援、家族療法 |
樋渡孝徳 講師 | 臨床心理学、学校危機への緊急支援と学校コミュニティ |
選抜方式
2025年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |
秋期 | 2024年8月30日(金)~9月6日(金) | 9月20日(金)、21日(土) | 10月11日(金) |
春期 | 2025年1月10日(金)~1月24日(金) | 2月17(月)、18日(火) | 3月3日(月) |
募集定員:15名(研究科全体)
・一般・社会人入試共通
外国語科目:英語
※辞書の持ち込み可、電子辞書不可
専門科目:臨床心理学
面接:有(口述)、研究計画書に基づいて試問
※口述試験は1日目の筆記試験合格者を対象とする
提出物:研究計画書 等
【社会人入試出願資格】
・一般入試の出願資格を有し、かつ入学時までに実務経験を2年以上有する者又は大学卒業後社会人となり2年以上経過する者
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費 (前期/後期) | 学費内訳 |
1,252,000円 | 661,000円(1年目) | 366,000円(前期) | 70,000円(入学金) 470,000円(授業料) 120,000円(教育充実費) 1,000円(学生教育研究災害傷害保険料) |
295,000円(後期) | |||
591,000円(2年目) | 295,500円(前期) | 470,000円(授業料) 120,000円(教育充実費) 1,000円(学生教育研究災害傷害保険料) | |
295,500円(後期) |