北海道教育大学大学院 入試情報
2023.6.21
教育学研究科 学校臨床心理専攻
教育学研究科・学校臨床心理学専攻で公認心理師に対応
大学ホームページ:北海道教育大学(コース紹介のページはこちら)
教員・研究領域
植木克美 教授 | 教育工学、特別支援教育、臨床心理学、学校臨床心理学、教育情報学 |
齋藤暢一朗 准教授 | 臨床心理学 |
宮原順寛 准教授 | 教育方法学 |
本田真大 教授 | 教育心理学、臨床心理学、発達臨床心理学、学校臨床心理学 |
久能弘道 教授 | 教育心理学、臨床心理学、特別支援教育、臨床教育心理学 |
浅井継悟 准教授 | 臨床心理学、教育心理学、過剰適応、コミュニケーション、ブリーフセラピー |
平野直己 教授 | 臨床心理学、精神分析学、児童期・思春期の心理発達と心理援助 |
三上謙一 教授 | 心理療法(精神分析的心理療法・対人関係療法), アタッチメント(愛着)理論 |
小岩広平 准教授 | 臨床心理学、家族療法、コミュニケーション、いじめ、集団規範、空気を読む |
選抜方式
2026年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |||
一次 | 2025年8月25日(月)~8月29日(金) | 9月14日(日) | 9月26日(金) | ||
二次 | ―年―月―日(―)~―月―日(―) | ―月―日(―) | ―月―日(―) |
募集定員:9名(社会人入試及び外国人留学生入試を含む)
外国語科目(100点):英語
※ 英和辞書、和英辞書の持込み可。電子辞書の類は不可。
専門科目(200点):学校臨床心理(臨床心理学、教育学、教育心理学、特別支援教育学から数題を選択して論述)
面接(200点):研究希望調書等に基づき行う。
なお、本大学院における研究主題、目的、方法等や意欲を問うことが主な内容となります。
提出物:卒業証明書、成績証明書
研究希望調書(指定様式、A4判両面印刷) 等
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費(前期/後期) | 学費内訳 |
1,353,800円 | 818,000円 (1年目) | 550,100円(前期) | 282,200円(入学金) 267,900円(授業料) |
267,900円(後期) | 267,900円(授業料) | ||
535,800円 (2年目) | 267,900円(前期) 267,900円(後期) | 267,900円(授業料) |