大分大学大学院 入試情報
2023.10.24
福祉健康科学研究科 臨床心理学コース
福祉健康科学研究科・臨床心理学コースで公認心理師・臨床心理士に対応
大学ホームページ:大分大学(コース紹介のページはこちら)
教員・研究領域
河野伸子 教授 | マインドフルネス心理療法の効果研究、乳幼児期の子どもの発達と愛着 コミュニティにおける心理臨床 |
渡邉 亘 教授 | 精神分析的心理療法の理論と実践、遊戯療法の理論と実践 教育臨床の理論と実践、臨床心理士の養成 |
溝口 剛 教授 | 精神分析的心理療法、児童期・思春期・青年期の情緒発達と心理的援助 現代大学生の心理的問題と援助 |
池永恵美 准教授 | 臨床心理学、特に障害児者心理及び臨床動作法領域 |
中里直樹 准教授 | 社会心理学、ポジティブ心理学 |
村上裕樹 准教授 | 実験心理学、情動、神経生理心理学領域 |
志方亮介 講師 | 福祉心理学特論,家族・コミュニティ心理学特論 |
渡邉晴美 講師 | 臨床心理学、特に学校臨床領域 |
古長紗恵 助教 | 臨床心理学 |
増田成美 助教 | 臨床心理学 |
選抜方式
2025年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |
第1次募集 | 2024年8月5日(月)~8月9日(金)17時 | 9月8日(日) | 9月18日(水) |
第2次募集 | 2024年11月11日(月)~11月15日(金)17時 | 12月7日(土) | 12月18日(水) |
※ また、第2次募集まで実施した結果、定員に満たない場合は第3次募集を行うことがあります。募集の実施の有無については大分大学ホームページでお知らせしますので、確認してください。
募集定員:10名程度
外国語科目:英語(50点)
専門科目:臨床心理学(100点)、基礎心理学(70点)(認知心理学、学習心理学、神経生理心理学、発達心理学、社会心理学・教育心理学 等)
面接:口述試験(100点)
提出物:学修計画書(研究計画含む)等
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費 (前期/後期) | 学費内訳 |
1,353,800円 | 818,000円(1年目) | 550,100円(前期) | 282,200円(入学金) 267,900円(授業料) |
267,900円(後期) | 267,900円(授業料) | ||
535,800円(2年目) | 267,900円(前期) | 267,900円(授業料) | |
267,900円(後期) | 267,900円(授業料) |