岩手県立大学大学院 入試情報
2023.6.21
社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 臨床心理コース
社会福祉学研究科・社会福祉学専攻・臨床心理コースで公認心理師に対応
令和7年度入学生より、臨床心理士資格取得を目的とした学生の募集を停止
大学ホームページ:岩手県立大学(コース紹介のページはこちら)
教員・研究領域
中谷敬明 教授 | 臨床心理学、神経心理学 |
桐田隆博 教授 | 認知心理学、感情心理学 |
田村 達 教授 | 社会心理学 |
細越久美子 教授 | 社会心理学、文化心理学 |
菊地 学 准教授 | 臨床心理学、意思決定心理学 |
山田陽平 准教授 | 認知心理学、認知科学 |
紀司かおり 講師 | 犯罪心理学、臨床心理学 |
濤岡 優 講師 | 生涯発達心理学、親子関係 |
選抜方式
2026年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |||
1次募集 | インターネット出願 2025年8月8日(金)~8月27日(水) 出願書類:8月22日(金)~8月27日(水) | 9月13日(土) | 9月24日(水)13時 | ||
2次募集 | インターネット出願 2026年1月5日(月)~1月22日(木) 出願書類:1月19日(月)~1月22日(木) | 2月18日(水) | 2月27日(金)13時 |
募集定員:1次募集11名(社会人含む)2次募集:第1次募集の結果により11月中旬にHPで発表
社会人入試対象者
志願区分「一般」の出願資格に該当する者で、企業、官公庁、教育機関、研究機関又は団体等で、社会福祉又はその関連分野(保健、医療、教育、保育、心理、雇用、司法、矯正、警察、相談、エンジニアリング等)に関して出願時点で2年以上在職経験(通算可)を有し、24歳に達している者
外国語科目:英語
※ 英和辞典1冊の持込み可、英語と他言語との辞書も可(電子辞書は不可)
※ 社会人は外国語試験なし
専門科目:専門科目は共通問題と、2つのコースのうちから、受験者が志望するコースの問題を課す
面接:有
提出物:成績証明書、卒業証明書
卒業論文又はそれに代わるもの、研究計画書、推薦書(社会人のみ)
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費(前期/後期) | 学費内訳 |
【岩手県内在住者】 1,297,200円【その他在住者】 1,410,000円 | 【岩手県内在住者】 761,400円 (1年目)【その他在住者】 874,200円 (1年目) | 【岩手県内在住者】 493,500円(前期)【その他在住者】 606,300円(前期) | 【岩手県内在住者】 225,600円(入学金) 267,900円(授業料)【その他在住者】 338,400円(入学金) 267,900円(授業料) |
【県内在住・外部共通】 267,900円(後期) | 【県内在住・外部共通】 267,900円(授業料) | ||
【県内在住・外部共通】 535,800円 (2年目) | 【県内在住・外部共通】 267,900円(前期) 267,900円(後期) | 【県内在住・外部共通】 267,900円(授業料) |
※入学料の「岩手県内」は、本人、その配偶者、一親等の親族(両親等)が入学前1年間継続して岩手県内に住所を有する場合に適用される。