各大学院入試情報

川崎医療福祉大学大学院 入試情報

2023.10.14

医療福祉学研究科 臨床心理学専攻

医療福祉学研究科・臨床心理学専攻で公認心理師・臨床心理士に対応
大学ホームページ:川崎医療福祉大学(専攻紹介のページはこちら

教員・研究領域

進藤貴子 教授不登校支援、被害者支援
澤原光彦 教授精神病理、精神科救急、総合病院精神医学、老年精神医学
髙尾堅司 准教授自然災害に対する備えの規定因に関する調査
武井祐子 教授乳幼児に関わる人への援助、乳幼児の気質
谷原弘之 教授職場のメンタルヘルス ストレス
福岡欣治 教授ソーシャル・サポート、ストレス、心理的適応
水子 学 教授高次脳機能障害者およびその家族におけるQuality of life

選抜方式

2025年度試験日程

※出願前に志望する専攻の担当者と連絡を取り、出願要件・研究計画などの内容について十分に確認・相談をしてください。
086-462-1111(代表)に電話し、専攻担当者の内線番号と要件を伝えてください。
担当者:水子(2024.12.17現在) 内線番号:54951、54556

担当者の最新の情報はこちら

出願試験合格発表
1期2024年8月22日(木)~8月29日(木)9月10日(火)9月19日(木)9:00
2期2025年2月3日(月)~2月7日(金)2月20日(木)2月27日(水)9:00

募集定員:1期30名、2期10名
・一般・社会人共通入試
専門科目:臨床心理学(100点) 
面接:有(口述:主に専門分野について個別に行う(100点))
提出物:研究計画概要 等

学費

学費合計
(1年目+2年目)
各年の学費
(1年目/2年目)
各学期の学費
(前期/後期)
学費内訳
2,100,000円1,150,000円(1年目)675,000円(前期)200,000円(入学金)
325,000円(授業料)
150,000円(教育充実費)
475,000円(後期)325,000円(授業料)
150,000円(教育充実費)
950,000円(2年目)475,000円(前期)325,000円(授業料)
150,000円(教育充実費)
475,000円(後期)325,000円(授業料)
150,000円(教育充実費)