愛知教育大学大学院 入試情報
2023.7.18
教育学研究科 教育支援高度化専攻 臨床心理学コース
教育学研究科・教育支援高度化専攻・臨床心理学コースで公認心理師・臨床心理士に対応
大学ホームページ:愛知教育大学(コース紹介のページはこちら)
教員・研究領域
鈴木伸子 教授 | 学校臨床心理学、発達臨床 |
高橋靖子 教授 | 発達臨床心理学、子育て支援 |
原 幸一 教授 | 自閉症スペクトラム、きょうだい支援、発達支援、認知心理学 |
安藤久美子 准教授 | 臨床心理学、発達障害、愛着障害、保護者支援、就学時移行 |
鈴木美樹江 准教授 | 臨床心理学 |
髙栁伸哉 准教授 | 臨床心理学、発達障害、健康心理学、発達心理学、認知行動療法 |
星 あづさ 准教授 | 司法・犯罪心理学、矯正保護、更生、 臨床心理学、心理アセスメント、グループ療法 |
石川千絵 講師 | 乳幼児期の母子支援 , 母親の心理療法 , 精神分析的心理療法 |
増山晃大 講師 | 臨床心理学 |
選抜方式
2026年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |||||
9月試験 | 2025年8月1日(金)~8月7日(木) 消印有効 | 学力検査:9月13日(土) 口述試験:9月14日(日) | 9月29日(月) | ||||
10月試験 | 2025年10月3日(金)~10月9日(木) 消印有効 | 学力検査:10月25日(土) 口述試験:10月26日(日) | 11月14日(金) |
【募集定員】
9月試験:20名
10月試験:若干名
一般入学試験(総点1000点)
【筆記試験】400点
語学:英語
※辞書の使用可(電子辞書、用語辞典等は不可)
専門科目:臨床心理学・教育心理学(公認心理師カリキュラム関連を含む)
【口述試験】400点
面接:専門的な内容も含む。
【事前提出書類】
活動報告書:100点
入学後の研究計画の概要:100点
【提出物】
研究計画書、活動報告書、志望動機書 等
学費
学費合計 (1年目のみ) | 各学期の学費 (前期/後期) | 学費内訳 | ||
817,800円 | 549,900円(前期) | 282,000円 (入学金) 267,900円 (授業料) | ||
267,900円(後期) | 267,900円 (授業料) |