武蔵野大学大学院 入試情報
2023.6.21
人間社会研究科 人間学専攻 臨床心理学コース
人間社会研究科・人間学専攻・臨床心理学コースで公認心理師・臨床心理士に対応
大学ホームページ:武蔵野大学(専攻紹介のページはこちら)
教員・研究領域
菊池安希子 教授 | リスクアセスメント、認知行動療法、司法犯罪心理学 |
城月健太郎 教授 | 臨床心理学、認知行動療法、不安症 |
辻 惠介 教授 | 司法精神医学、精神病理学 |
中島聡美 教授 | 精神医学、臨床心理学(トラウマ・グリーフ)、被害者学 |
矢澤美香子 教授 | 臨床心理学、産業・組織心理学 |
出野美那子 准教授 | 臨床心理学、発達精神病理学、子どもと家族の発達と適応 |
野中俊介 准教授 | 認知行動療法、ひきこもり、不登校 |
※エントリーシートの「希望指導教員」欄に記入可能な教員のみ掲載
その他の教員情報および、最新の情報は専攻紹介のページをご確認ください。
選抜方式
2026年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |||||
Ⅰ期 | 2025年8月18日(月)~8月29日(金) | 9月21日(日) | 9月26日(金) | ||||
Ⅱ期 | 2025年11月10日(月)~11月21日(金) | 12月14日(日) | 12月19日(金) | ||||
Ⅲ期 | 2026年2月4日(水)~2月13日(金) | 3月8日(日) | 3月13日(金) |
募集要項
募集定員:15名
一般入試(社会人含む)
語学:英語(100点)辞書持ち込み不可
※英語資格活用制度
・英語資格検定の結果が基準スコアを満たした場合、英語の得点でみなし得点を利用可
・英語資格活用制度で出願した場合でも、試験当日に英語の筆記試験を受験することができる
(みなし得点と筆記試験の得点で、どちらか高い方を採用)
専門科目:臨床心理学(100点)および心理学(100点)
面接:一次試験合格者のみ(面接・口頭試問、15分程度、100点)
提出物
研究計画書:所定用紙4枚以内
職務経歴書:社会人のみ、A4サイズ、書式自由
成績証明書、卒業証明書 等
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費 (前期/後期) | 学費内訳 |
【学内出身者】 【その他出身者】 | 【学内出身者】 【その他出身者】 | 【学内出身者】 【その他出身者】 | 【学内出身者】 【その他出身者】 |
【内部・外部共通】 | 265,000円(授業料) 81,000円(教育充実費) | ||
【内部・外部共通】 | 377,140円(前期) | 265,000円(授業料) 81,000円(教育充実費) 30,000円(実験実習料) 1,140円(傷害保険料) | |
346,000円(後期) | 265,000円(授業料) 81,000円(教育充実費) |