各大学院入試情報

聖徳大学大学院 入試情報

2023.6.21

臨床心理学研究科

臨床心理学研究科で臨床心理士・公認心理師に対応
大学ホームページ:聖徳大学(研究科紹介のページはこちら

教員・研究領域

・山口豊一 教授
(学校心理学)
・佐伯素子 教授
(発達心理学、臨床心理学、感情心理学)
・小澤 真 教授
(臨床心理学(交流分析、自律訓練法を中心とした心理療法の理論と技法))
・北村世都 教授
(老年臨床心理学、医療福祉の心理学)
・齋藤千鶴 准教授
(家族心理学、家族療法)
・坂井一史 准教授
(産業・労働分野の心理支援、キャリア支援、臨床心理学、産業組織心理学)
・白川真裕 准教授
(環境心理学)
・関口由香 准教授
(認知行動療法(ネガティブな考え方を変えたり、ネガティブな考えのループを断ち切って、適応的な行動ができるようにする))
・都丸けい子 准教授
(教育臨床学、学校心理学)
・田中 圭 准教授
(臨床心理学、行動活性化療法)
・山岡重行 准教授
(社会心理学)
・矢口幸康 教授
(知覚心理学・認知心理学)

選抜方式

2025年度試験日程

 出願試験合格発表
A日程2024年8月2日(金)~8月19日(月)
※8/12(月・祝)~8/16(金)の大学一斉休暇中に到着した願書は8/17(土)の取り扱い
8月25日(日)8月29日(木)
B日程2024年11月22日(金)~11月29日(金)12月8日(日)12月12日(木)

募集要項
一般入試・社会人特別入試(大学等を卒業後、2年以上社会人としての経験を有する人)
募集定員:30名(社会人含む)
書類審査
語学:英語(心理学に関する英文を和訳する)
※辞書持込可(電子辞書は不可)
専門:基礎心理学、臨床心理学領域から記述式問題を出題面接:有(「研究計画」を中心に研究への意欲や将来性、臨床心理士及び公認心理師適性等について試問)
提出物
成績証明書、卒業証明書
研究計画書 等

学費

学費合計
(1年目+2年目)
各年の学費
(1年目/2年目)
各学期の学費
(前期/後期)
学費内訳
2,340,000円1,390,000円(1年目)915,000円(前期)440,000円(入学金)
325,000円(授業料)
150,000円(施設費)
475,000年(後期)325,000円(授業料)
150,000円(施設費)
950,000円(2年目)475,000円(前期)
475,000円(後期)
325,000円(授業料)
150,000円(施設費)

※納付金は他に、学生教育研究災害傷害保険料2,430円(入学手続時)、香和会費(同窓会)入会金10,000円、香和会費終身会費20,000円(修了年次)に納入が必要。ただし、聖徳大学大学院、聖徳大学、聖徳大学短期大学部(通学課程)の卒業生は香和会費不要。

※外部実習を選択する場合は、入学後に実習費納入が必要。