聖心女子大学大学院 入試情報
2023.6.21
人間科学専攻 臨床心理学研究領域
人間科学専攻・臨床心理学研究領域で臨床心理士・公認心理師に対応
大学ホームページ:聖心女子大学(専攻・領域紹介のページはこちら)
教員・研究領域
・石黒千晶 専任講師
(教育心理、認知科学)
・永井淳一 教授
(視覚認知と注意に関する認知心理学)
・岸本 健 教授
(教育心理学、発達心理学)
・神前裕子 准教授
(臨床心理学、高齢者/人間関係/社会的距離/老年的超越)
・小林真理子 教授
(臨床心理学、乳幼児・児童の心理臨床、がん緩和ケア)
・永島絵里子 助教
(臨床心理学、周産期の心理的支援)
・平井美佳 教授
(臨床心理学(自己、人間関係、生涯発達、個人と家族の心理療法))
・平部正樹 准教授
(臨床心理学、精神保健学)
・増田紗弓 助教
(臨床心理学)
・向井隆代 教授
(臨床心理学、教育心理学、ジェンダー)
選抜方式
2025年度入試日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |
9月期 | 2024年9月2日(月)~9月12日(木) | 9月22日(日) | 9月26日(木) |
2月期 | 2025年1月4日(土)~1月15日(水) | 2月14日(金) | 2月20日(木) |
募集要項
一般入試・社会人特別選抜共通
※社会人は大学卒業後2年以上の常勤在職経験またはそれに準ずる経験を有する者
募集定員:4名
語学:英語
※辞書持込可(1冊のみ、付箋不可、電子辞書不可)
専門:臨床心理学研究領域
面接:有(口述)
提出物
研究計画書:所定用紙
成績証明書、卒業証明書:出願前3か月以内に作成されたもの
出身大学からの推薦書
卒業論文またはそれに代わるもの:卒業論文がある者はコピー、無い者は 在学中もしくはその後に行なった研究の成果を示す小論文(4,000 字程度)を提出。また、社会人特別選抜での出願者は、作文「当該在職経験と大学院における学習・経験との関連について考えていること」(2,000 字程度)も併せて提出すること。
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費 (前期/後期) | 学費内訳 |
【学内出身者】 1,480,000円 【その他出身者】 1,755,000円 | 【学内出身者】 815,000円(1年目) 【その他出身者】 1,015,000円(1年目) | 【学内出身者】 470,000円(前期) 【その他出身者】 645,000円(前期) | 【学内出身者】 140,000円(入学金) 365,000円(授業料) 60,000円(施設費) 【その他出身者】 280,000円(入学金) 365,000円(授業料) 60,000円(施設費) |
【学内出身者】 345,000円(後期) 【その他出身者】 370,000円(後期) | 【学内出身者】 270,000円(授業料) 75,000円(施設費) 【その他出身者】 270,000円(授業料) 250,000円(施設費) | ||
【学内出身者】 665,000円(2年目) 【その他出身者】 740,000円(2年目) | 【学内出身者】 332,500円(前期) 332,500円(後期) 【その他出身者】 370,000円(前期) 370,000円(後期) | 【学内出身者】 270,000円(授業料) 62,500円(施設費) 【その他出身者】 270,000円(授業料) 100,000円(施設費) |