西南学院大学大学院 入試情報
2023.11.11
人間科学研究科 臨床心理学専攻
人間科学研究科・臨床心理学専攻で公認心理師・臨床心理士に対応
大学ホームページ:西南学院大学(研究科紹介のページはこちら)
教員・研究領域
花田利郎 教授 | 臨床心理学、教育心理学 、臨床動作法に関する研究 心理臨床における身体的アプローチに関する研究 心理検査の教育方法に関する研究 |
井上久美子 教授 | 発達心理学、臨床心理学 青年期における身体への態度と悩むことへの意識性との関連 幼児期における身体への意識性と共感性の発達 身体感覚への意識化と自己制御との関連 |
柳澤さおり 教授 | 心理学、社会心理学 活用価値を高める人事評価の条件 ―学習とパフォーマンスにつなげる評価― |
浦田英範 教授 | 臨床心理学、精神分析的心理療法、精神分析学 ロールシャッハ・テスト、こころの危機支援学 |
小川邦治 教授 | スーパーヴィジョン、TA(交流分析) 働く人の心の傷、組織の健康 職場のメンタルヘルス対策 |
鹿島なつめ 教授 | emotion regulation、negative emotion young children、幼児期 否定的感情、感情制御 |
押江 隆 准教授 | パーソン・センタード・セラピー グループ・アプローチ、地域臨床心理学 |
安藤花恵 教授 | 心理統計法特論 |
中村奈良江 教授 | Cultural differences, Spatial Information Individual differences, Spatial Cognition |
選抜方式
2026年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |
秋期入試 | 2025年7月1日(火)~7月11日(金) | 8月30日(土) | 9月4日(木) |
春期入試 | 2026年1月6日(火)~1月15日(木) | 2月21日(土) | 2月27日(金) |
募集定員:若干名
一般・社会人入試共通
語学(80点):英語〔外部試験〕
出願締切日から遡って2年以内に受験した外部の英語力検定試験スコア等の証明書原本を提出。
成績は80点満点の点数に換算して評価する。基準点は設けない。
■対象となる英語力検定試験
① TOEIC(TOEIC-IP を除く)
② TOEFL
③ TOEFL-ITP
専門科目(100点):臨床心理学 ※心理学概論を含む
面接(120点):受験科目および研究計画書等についての口述試問
提出物:研究計画書(2000字程度)、志望理由書(400字程度) 等
特別選考
面接:提出された小論文及び研究計画等についての口述試問
(当日は面接者に資料を配付又は提示してよい。)
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費 (前期/後期) | 学費内訳 |
1,547,000円 | 841,000円(1年目) | - | 135,000円(入学金) 576,000円(授業料) 130,000円(施設費) |
- | |||
706,000円(2年目) | - | 576,000円(授業料) 130,000円(施設費) | |
- |