長崎純心大学大学院 入試情報
2023.11.14
人間文化研究科 人間文化専攻 臨床心理学分野
人間文化研究科・人間文化専攻・臨床心理学分野で公認心理師に対応
大学ホームページ:長崎純心大学(分野紹介のページはこちら)
教員・研究領域
足立耕平 教授 | 神経心理学、認知神経科学、高次脳機能障害の評価、支援 てんかん外科治療後の認知機能および心理社会的状況の変化について |
小川さやか 講師 | 原発性局所多汗症患者の不安に関する研究 大学生のメンタルヘルスに関する研究 |
白濵あかね 講師 | 青年期の親子関係、進路決定に関する研究 心理劇、ロールプレイングを用いた親子関係の捉え直しに関する研究 発達障害および身体障害をもつクライエントへの支援に関する事例的研究 |
田崎みどり 准教授 | 治療的コミュニケーション、産業・組織支援のためのコンサルテーション |
細野康文 准教授 | 肢体不自由児者の生涯発達支援に関する研究 対人援助職者に対するコンサルテーションに関する研究 心理劇や動作法などのアクションメソッドの理論と実践に関する研究 |
丸山仁美 准教授 | 臨床心理学、精神心理学、アレキシサイミア特性の空想の様相 |
三浦佳代子 准教授 | 神経疾患患者を対象とした神経心理学的研究 心身の健康増進を目的としたポジティブ心理学的介入に関する研究 |
吉武久美子 教授 | 社会心理学、女性心理学、福祉心理学 学級集団での傍観者行動や集団規範がいじめに与える影響 女性の成功回避動機や性役割意識と仕事、育児期と中年期の女性の心理 |
選抜方式
2025年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |
B日程 | 2025年1月27日(月)~2月3日(月) | 2月18日(火) | 2月21日(金) |
募集定員:15名(人間文化専攻全体)
一般・社会人入試共通
専門科目:心理学(英文問題を1問含む)
面接:個人面接による口頭試験(心理学的研究を進める基礎能力と心理学的援助に携わる資質を問う)
提出物:出願理由及び研究計画書 等
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費 (前期/後期) | 学費内訳 |
1,657,750円 | 931,750円(1年目) | 576,750円(前期) | 200,000円(入学金) 310,000円(授業料) 45,000円(教育充実費) 20,000円(長崎純心大学後援会費) 1,750円(学生教育研究災害傷害保険料) |
355,000円(後期) | 310,000円(授業料) 45,000円(教育充実費) | ||
726,000円(2年目) | 355,000円(前期) | 310,000円(授業料) 45,000円(教育充実費) | |
371,000円(後期) | 310,000円(授業料) 45,000円(教育充実費) 16,000円(卒業諸費) |