奈良女子大学大学院 入試情報

人間文化総合科学研究科 心身健康学専攻 臨床心理学コース 

生活環境学部・人間文化総合科学研究科で公認心理師に対応
公認心理師への対応
大学ホームページ:http://www.nara-wu.ac.jp/(コース紹介のページはこちら

 

教員・研究領域

伊藤美奈子 教授
(教育臨床心理学)
岡本英生 教授
(犯罪心理学、犯罪学、臨床心理学)

黒川嘉子 准教授
(臨床心理学、遊戯療法、乳幼児心理臨床)

梅垣佑介 講師
(臨床心理学)

加藤奈奈子 助教
(臨床心理学、箱庭療法、遊戯療法)

時岡良太 助教
(臨床心理学、アバター、自己、インターネット、学生相談、自分)

 

選抜方式

2024年度試験日程

  出願 試験 合格発表
前期 2023年6月19日(月)~6/22(木) 第1次選考:7月8日(土)
第2次選考:8月22日(火)
1次合格:7月19日(水)
2次合格:9月5日(火)
後期 2024年1月4日(木)~1月10日(水) 1月27日(土)
予備日:1月28日(日)
2月13日(火)

募集人員:12名(社会人若干名)
専門科目:臨床心理学(英語を含む)
面接:有(口述試験)
提出物:研究計画書(本学所定用紙)等

 

 

入試倍率

  前後合計(一般)
  志願者数 受験者数 合格者数 倍率
2014年度 6 6 5 1.5
2015年度  – –  –  – 
2016年度
2017年度 39 39 15 2.6
2018年度 26 25 11
2019年度 37 35 15 2.3

 

 

入試面接質問例

試 験:2020年度後期
面接方法:個人面接 (受験者1:面接官2)
・志望理由
・研究計画(なぜ教師との関係に着目したか、なぜ小学生の時ではなく中学生の時を聞くのか。ここでいう大人とはどん
な大人を想像しているか)
・(志望理由でオープンキャンパスで院生と話したことをいったので)院生と何を話したか、話して具体的にどんなとこ
ろが良いと思ったか
・スクールカウンセラーに関心があるとのことだが、どういうことをしていきたいか
・これから忙しくなるけどストレス解消法はあるか
・院生生活は忙しいがどうやって乗りこえていくか
・体力も必要だが、覚悟とかそのあたりはどうか
・大学はどこか
・自分の大学の大学院には行かないのか
・自分の大学と何が違うから奈良女に行きたいと思ったのか、何がしたいと思ったのか
・公認心理師と臨床心理士両方とる予定か
・将来就きたい領域
・不安なこと、聞いておきたいことはあるか

 

 

合格体験記

2020年度合格 Hさん

 

 

学費

学費合計
(1年目+2年目)
各年の学費
(1年目/2年目)
各学期の学費(前期/後期) 学費内訳
1,353,800円 818,000円(1年目) 550,100円(前期) 282,200円(入学金)
267,900円(授業料)
267,900円(後期) 267,900円(授業料)
535,800円(2年目) 267,900円(前期) 267,900円(授業料)
267,900円(後期) 267,900円(授業料)