生活機構研究科 心理学専攻 臨床心理学講座
生活機構研究科・心理学専攻・臨床心理学講座で臨床心理士・公認心理師に対応
大学ホームページ:昭和女子大学(専攻・講座紹介のページはこちら)
教員・研究領域
・島谷まき子 教授
(精神科デイケアグループの実践的研究、心理劇の過程と効果)
・清水 裕 教授
(向社会的行動、防災意識と地域防災対策)
・松永しのぶ 教授
(自閉スペクトラム症の認知発達と発達支援に関する研究、発達障害児の家族支援に関する研究)
・田中奈緒子 教授
(犯罪・非行臨床:立ち直りへの支援、青年期・成人期のキャリア発達、臨床心理査定:特にTAT(Thematic Apperception Test; 主題統覚法))
・藤島喜嗣 教授
(社会的相互作用場面における社会的推論の歪み、社会心理学における再現性問題の検証と解決の試み)
・松澤正子 教授
(乳幼児期の認知発達、親子関係の神経基盤)
・松野隆則 教授
(推論に関する心理学的研究、認知過程の言語化に関する研究)
・木村あやの 准教授
(感覚特異性の実態把握と社会参加支援、学校生活における心理的健康、心理検査遂行時の視線運動、表情認知に関する心理学的研究)
・本多ハワード素子 准教授
(マイノリティメンバーが組織変化に及ぼす影響)
・村山憲男 准教授
(睡眠が心理的健康や認知機能に及ぼす影響、高齢者の心理的健康とアセスメント、認知症の神経心理学的特徴とアセスメント、アスリートのモチベーションの多様性や、スポーツが心理的健康に及ぼす影響)
選抜方式
2025年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |||
7月期 | 2024年6月4日(火)~6月18日(火) | 7月6日(土) | 7月13日(土) | ||
2月期 | 2025年1月6日(月)~1月22日(水) | 2月15日(土) | 2月22日(土) |
募集要項
一般入試のみ
募集定員:12名
語学:英語
※英和辞書持込可(電子辞書は不可)
専門:心理学基礎、心理学専門
面接:有(口述)
提出物:研究計画書(800字程度)
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費 (前期/後期) | 学費内訳 |
【学内出身者】 1,861,200円 【その他出身者】 1,961,200円 | 【学内出身者】 930,600円(1年目) 【その他出身者】 1,030,600円(1年目) | 【学内出身者】 465,300円(前期) 【その他出身者】 565,300円(前期) | 【学内出身者】 57,500円(施設設備資金) 390,300円(授業料) 15,000円(実験実習・教材費) 2,500円(厚生文化費) 【その他出身者】 |
【内部・外部共通】 465,300円(後期) | 57,500円(施設設備資金) 390,300円(授業料) 15,000円(実験実習・教材費) 2,500円(厚生文化費) | ||
【内部・外部共通】 930,600(2年目) | 465,300円(前期) 465,300円(後期) | 57,500円(施設設備資金) 390,300円(授業料) 15,000円(実験実習・教材費) 2,500円(厚生文化費) |