教育学研究科 教育支援協働実践開発専攻 臨床心理学プログラム
教育学研究科・教育支援協働実践開発専攻・臨床心理学プログラムで公認心理師・臨床心理士に対応
大学ホームページ:東京学芸大学(プログラム紹介のページはこちら)
教員・研究領域
・池田一成 教授
(生理心理学(認知と適応、発達障害、脳機能))
・工藤浩二 教授
(学校心理学(教育相談、支援者支援、青年期の自立と不適応))
・橋本創一 教授
(障害児心理学・教育臨床学(発達障害,不登校,学校不適応,発達・教育相談))
・松尾直博 教授
(児童臨床心理学(社会性の問題、スクールカウンセリング))
・及川 恵 准教授
(臨床心理学・健康心理学(大学生の抑うつ予防、認知行動的対処方略))
・福井里江 准教授
(臨床心理学・精神保健学(精神障害、家族支援、リカバリー、人間関係))
・篠原恵美 特任教員
(臨床心理学、精神分析的心理療法・クライアントセンタード、思春期・青年期の心理臨床、事例研究法、スクールカウンセリング)
選抜方式
2024年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 |
|||
前期 | 8月25日(金)~9月1日(金) | 10月21日(土)・22日(日) | 11月6日(月) |
募集定員:20名
外国語科目:英語(一般選抜のみ)
※辞書の持ち込み可(電子辞書は不可)
専門科目:臨床心理専門
面接:有(試問)
提出物:研究計画書 等
学費
学費合計 (1年目+2年目) |
各年の学費 (1年目/2年目) |
各学期の学費(前期/後期) | 学費内訳 |
1,353,800円 | 818,000円 (1年目) |
550,100円(前期) | 282,200円(入学金) 267,900円(授業料) |
267,900円(後期) | 267,900円(授業料) | ||
535,800円 (2年目) |
267,900円(前期) 267,900円(後期) |
267,900円(授業料) |