医学系研究科 臨床心理学専攻
医学系研究科・臨床心理学専攻で公認心理師・臨床心理士に対応
大学ホームページ:鳥取大学(専攻紹介のページはこちら)
教員・研究領域
・井上雅彦 教授
(応用行動分析学、自閉症・発達障害児の認知コミュニケーション、自閉症・発達障害児の社会適応と余暇支援、家族支援プログラム、セラピスト・トレーニングプログラム、不登校児童・生徒の早期対応プログラム)
・竹田伸也 教授
(地域共生社会、認知行動療法、ストレスマネジメント、折り合いをベースとした心理療法(潜在的価値抽出法)、高齢者臨床心理学)
・ 細田(アーバン)珠希 教授
(子どもと家族のメンタルヘルス、トラウマ心理学(児童虐待、医療トラウマ等)、健康医療心理学(医療における多職種連携、統合的ケアモデル、テクノロジーの活用、医療における自殺リスクのスクリーニング等)、福祉心理学、諸外国における心理臨床と臨床教育、ダイバーシティ(ジェンダーアイデンティティ、留学生のメンタルヘルス、医療におけるインクルーシブケア等)、認知行動療法、弁証法的行動療法、トラウマフォーカスドセラピー)
・前垣義弘 教授
(小児神経学、child neurology、胎児医学、小児成育学)
・ 福崎俊貴 准教授
(職業性ストレス、医療従事者のワークライフバランス、うつ病の認知機能障害、アスリートのメンタルサポート、認知行動療法、心理測定学)
選抜方式
2024年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |
第1回 | 2023年6月29日(木)~7月6日(木) | 8月4日(金) | 8月25日(金) |
第2回 | 2023年11月2日(木)~11月9日(木) | 12月15日(金) | 12月28日(木) |
募集定員:6名(社会人若干名含む)
・一般入試
語学:英語
※辞書持ち込み可
専門科目:臨床心理学及び心理学に関するもの
面接:有
提出物:志望理由書(論文がある場合はその概要と志望理由、なければ志望理由のみ)、論文(なければ提出不要) 等
・社会人入試
※社会人入学を希望する者は、事前に医学部学務課教企画係へメールで照会し、詳細を確認。
提出物:受験承認書(または退職して入学する予定の者は本人がその旨を記載した文書)、研究計画書、研究経過報告書、卒業論文もしくは卒業研究(あれば) 等
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費 (前期/後期) | 学費内訳 |
1,353,800円 | 818,000円(1年目) | 550,100円(前期) | 282,200円(入学金) 267,900円(授業料) |
267,900円(後期) | 267,900円(授業料) | ||
535,800円(2年目) | 267,900円(前期) | 267,900円(授業料) | |
267,900円(後期) | 267,900円(授業料) |