京都光華女子大学大学院 入試情報
心理学研究科 臨床心理学専攻
心理学科・心理学研究科で公認心理師・臨床心理士に対応
→「公認心理師Q&A」
大学ホームページ:http://www.koka.ac.jp/index.html(コース紹介のページはこちら)
教員・研究領域
●☆徳田仁子 教授
(スクールカウンセリングの理論および思春期臨床の実践)
●☆長田陽一 教授
(臨床心理学や精神分析の方法論や概念(無意識・夢分析))
●☆鳴岩伸生 教授
(言語・非言語に内包されるメッセージ性の研究)
・川西千弘 教授
(社会認知的アプローチによる虐待メカニズム)
・竹西正典 教授
(社会心理学)
●☆大谷多加志 准教授
(乳幼児の発達および発達アセスメントに関する研究)
●☆今西 徹 准教授
(心理臨床におけるイメージと身体に関する研究)
・礪波朋子 准教授
(発達心理学)
・谷本拓郎 講師
(犯罪者の心理と支援、ニュージーランドにおける心理臨床)
※●印は臨床心理士有資格者
※☆印は公認心理師有資格者
選抜方式2024年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |||
前期 | 2023年8月21日(月)〜9月5日(火) | 9月16日(土) | 9月22日(金) | ||
後期 | 2024年1月15日(月) 〜 2月2日(金) | 2月13日(火) | 2月17日(土) |
募集定員:10名(前後期合わせて)
語学:英語(英和辞典持込可、電子辞書不可)
専門:臨床心理学の専門及び関連領域に関する記述・論述試験
面接:有(口述試験)。30分程度
提出物:研究計画書、卒論の要旨、等
入試倍率
前期 | 後期 | ||||||
年度 | 受験者数 (志願者) | 合格者数 | 倍率 | 受験者数 (志願者) | 合格者数 | 倍率 | |
2012 | 1次 | 16 (17) | 10 | 1.6 | 9 (9) | 2 | 4.5 |
2次 | 10 | 7 | 1.4 | 2 | 2 | 1.0 | |
2013 | 1次 | 14 (14) | 6 | 2.3 | 5 (5) | 2 | 2.5 |
2次 | 6 | 5 | 1.2 | 2 | 2 | 1.0 | |
2014 | 1次 | 7 (7) | 5 | 1.4 | 2 (2) | 1 | 2.0 |
2次 | 5 | 4 | 1.3 | 1 | 1 | 1.0 | |
2015 | 1次 | 14 (16) | 10 | 1.4 | 7 (7) | 4 | 1.8 |
2次 | 10 | 8 | 1.3 | 4 | 4 | 1.0 | |
2016 | 1次 | 7 (7) | 7 | 1.0 | 8 (9) | 6 | 1.3 |
2次 | 7 | 5 | 1.4 | 6 | 4 | 1.5 | |
2017 | 1次 | 13 (14) | 8 | 1.6 | 8 (9) | 3 | 2.7 |
2次 | 8 | 7 | 1.1 | 3 | 3 | 1.0 | |
2018 | 1次 | 5 (5) | 3 | 1.7 | 4 (4) | 2 | 2.0 |
2次 | 2 | 2 | 1.0 | 2 | 2 | 1.0 | |
2019 | 1次 | 4 (4) | 3 | 1.3 | 6 (7) | 6 | 1.0 |
2次 | 3 | 3 | 1.0 | 6 | 6 | 1.0 | |
2020 | 1次 | 15(16) | 8 | 1.9 | – | – | – |
2次 | 5(5) | 2 | 2.5 | – | – | – |
入試面接質問例
試験日:2021年度前期
面接方法:個人面接(1:面接官3)
・研究計画、志望理由、卒論(卒研)について、再受験に向けてどのように日々を過ごしたか、ボランティア等の地域や社会と関わる活動の有無、心理学を志した理由、最近読んだ本とその説明など
・理学療法士について(以前仕事していた)
・どこで働きたいか
・大学院のことで聞きたいこと
合格体験記
2006年度合格 Kさん
2008年度合格 Mさん
2009年度合格 Eさん
2009年度合格 Fさん
2011年度合格 Hさん
2012年度合格 Tさん
2015年度合格 Mさん
2017年度合格 Yさん
2021年度合格 Mさん
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費(前期/後期) | 学費内訳 | |||
【学内出身者(入学金半額)】 【学内出身者(奨学会入会金免除)】 【その他出身者】 | 【学内出身者(入学金半額)】 【学内出身者(奨学会入会金免除)】 【その他出身者】 | 【学内出身者(入学金半額)】 【学内出身者(奨学会入会金免除)】 【その他出身者】 | 【学内出身者(入学金半額)】 【学内出身者(奨学会入会金免除)】 【その他出身者】 | |||
【内部・外部共通】 400,000円(1年目後期) | 400,000円(授業料) | |||||
【内部・外部共通】 800,000円 (2年目) | 400,000円 (前期) | 400,000円(授業料) | ||||
400,000円 (後期) | 400,000円(授業料) |