神戸親和女子大学大学院 入試情報

文学研究科 心理臨床学専攻

発達教育学部・文学研究科で公認心理師に対応
免許・資格
大学ホームページ:http://www.kobe-shinwa.ac.jp/(コース紹介のページはこちら

 

 

 

教員・研究領域

大島剛 教授(臨床心理学、児童発達心理臨床:児童相談所における心理臨床の特徴、家族という器の中で起こる子どもと家
族の相互作用、児童描画の臨床心理学的研究)
本間友巳 教授(心理学 教育臨床心理学(不登校,いじめ,スクールカウンセリング等))
吉野俊彦 教授(学習心理学、実験的行動分析、臨床行動分析:反応抑制・選択行動の実験的分析、光暁場面における迷惑行
動、社会性不安障害・派肉障害・職場うつなどの臨床行動分析)
三井知代准 教授(臨床心理学:摂食障害の予防的介入、摂食障害に対する心理的アプローチ)
伊東真里 教授(臨床心理学、小児心身症:小児心身症児の心理的特性とアプローチ)

 

 

選抜方式

2023年度試験日程

出願試験合格発表
8月入試2022/8/1(月)~8/10(水)8/21(日)9/1(木)
11月入試2022/10/24(月)~11/7(月)11/12(土)11/18(金)
3月入試2023/2/1(水)~2/13(月)2/18(土)2/24(金)

募集定員:15名
語学:英語(辞書持込可・電子辞書不可)
専門:専門科目
面接:有(口述)
提出物:研究計画書、志望理由書

 

 

入試倍率

前期入試後期入試
志願者数合格者数倍率志願者数合格者数倍率
2008年度1782.1723.5
2009年度1892.01352.6
2010年度20102.020
2011年度1061.7422.0
2012年度971.3331.0
2013年度431.3422
2014年度11110

 

 

入試面接質問例

•試 験:2008年度前期
面接方法:集団面接
・志望理由は何ですか?
・研究計画について教えてください。
・自分を一言で表すと何ですか?
・自分に足りないものは何ですか?
・将来、どうなりたいですか?
・臨床心理士になりたいのは、本当に人のためだけですか?
(指導を希望している先生からの質問)
・私に何を望んでいるの?
・私の下で学ぶことでどんなメリットがあなたにあるの?

 

合格体験記

2008年度合格 Nさん

RSS Columns

入試情報

Posted by 京都コムニタス