帝塚山大学大学院 入試情報
心理科学研究科 心理科学専攻 臨床心理学専修
心理学部・心理科学研究科で公認心理師に対応
→公認心理師
大学ホームページ:http://www.tezukayama-u.ac.jp/(コース紹介のページはこちら)
教員・研究領域
奥村由美子 教授(老年心理臨床領域。老年心理学)
川合悟 教授(知覚心理学、運動生理学、運動制御)
谷口淳一 教授(自己呈示、親密な関係の形成と維持)
中地展生 教授(学校臨床心理学領域。不登校、引きこもり)
水野邦夫 教授(対人関係とパーソナリティ)
河越隼人 准教授(カウンセリング心理学、臨床心理学)
花田百造 准教授(犯罪心理学、行動生理学)
森田健一 准教授(深層心理学、学生相談、学校臨床)
山口祐子 准教授(児童思春期における臨床心理学、心理査定、心理教育)
永石高敏 講師(学習心理学、条件づけ)
式部陽子 講師(発達障害臨床心理学、応用行動分析学)
森泉慎吾 講師(産業心理学、交通心理学)
選抜方式
2023年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |||
秋季募集 | 2022/8/22(月)~9/2(金) | 9 /13(火) | 9 /20(火) | ||
春季募集 | 2023/1/20(金)~1/27(金) | 2/8(水) | 2/15(水) |
募集定員:15名 (秋季9名程度、春季6名程度)
語学:英語(英和辞典の持込可、配点100点)
専門:心理学(配点200点)
面接:有(口述、配点200点)
提出物:研究計画書(2000字程度)、卒業論文の概要(1200字程度※該当者のみ提出)等
入試倍率
前期入試 | 後期入試 | |||||
志願者数 (受験者数) | 合格者数 | 倍率 | 志願者数 (受験者数) | 合格者数 | 倍率 | |
2008年度 | 26 | 11 | 2.3 | 12 | 5 | 2.4 |
2009年度 | 33 | 15 | 2.2 | 21 | 7 | 3.0 |
2010年度 | 非公開 | |||||
2011年度 | 非公開 | |||||
2012年度 | 非公開 | |||||
2013年度 | 26(25) | 12 | 2.1 | 18(18) | 8 | 2.3 |
2014年度 | ||||||
2015年度 | ||||||
2016年度 |
入試面接質問例
•試 験:2022年度前期
面接方法:個人面接(1:面接官2)
志望理由
研究計画書について
卒論について体力に自信があるか(通学時間)
他大学は受けているか
面接をするにおいてどんな学派に興味があるか
合格体験記
2012年度合格 Mさん
2015年度合格 Nさん
2015年度合格 Sさん
2016年度合格 Aさん
2019年度合格 Nさん