セミナー「通信制大学の方のための心理検査攻略<概説編>」

日時:2024年12月22日(日)13:00-14:00
on Zoom
参加無料

京都橘大学(通信)や聖徳大学(通信)、放送大学の皆さん

心理の勉強は進んでいますか?

今回は大学院受験で頻出の領域・・・

「心理検査」

についてです。

心理検査って多すぎてうまく整理ができません・・・いいまとめ方ってないんでしょうか?」

実際に見たことがないし、使ったこともないので、イメージが湧きません
覚えても覚えても抜けていきます」

「一つ一つの心理検査って
どこまで覚えたらいいんでしょう・・?」

皆様の声にあるように、
自分で体験したことはイメージしやすく
覚えやすいのですが、

通信制大学の方は通信という性質上、
どうしても実際の心理検査に触れる機会が少なく
イメージしづらいという現状があります。

じゃあ、テキストを丸暗記するしかない!
と、気合で取り組んでも、
量が多すぎるし、イメージが伴っていないので
すぐに忘れやすいという悪循環・・・

では、少しでも理解が進みやすく、
覚えやすくするにはどうしたらいいのか・・?

その一つは全体像を掴むことです。

そこで、今回のセミナーでは、
通信制大学の方が大学院受験を突破するべく、
心理検査の全体像をどのように掴めばいいのか?」
概説編として広く、浅く、を軸に皆さんに向けてお伝えします。

大学院受験をする上で情報は非常に大切です。

京都コムニタスを利用するかどうかにかかわらず、ぜひご参加ください。

コムニタスのセミナーに参加したことがない方のご参加もお待ちしています。
あなたの受験に役立つヒントがきっと見つかります

質疑応答の時間もございます。

今回のセミナーは心理検査の概説編として、
30分~40分程度、講師のお時間をお取りしています。

残りのお時間は
事前にいただいたご質問、当日のご質問に充てた時間となっておりますので、
気になることをこの機会にぜひお尋ねください。

※心理検査に関するご質問を優先させていただきますが、
お時間が許す限り他のご質問にも回答させていただきます

通信制大学所属で大学院入試を考えている方、
社会人で大学院受験を目指す方、
他学部在学・出身者という心理学初学者まで、
心理系大学院を目指される方々に必見の内容です

担当講師:武藤有佑(京都コムニタス講師・臨床心理士・公認心理師)

参加特典

参加者は入塾金(\55,000)が免除となります。
※1月中の入塾者のみ