京都橘大学大学院 入試情報
2023.7.11

健康科学研究科 健康科学専攻 臨床心理学コース
健康科学部・健康科学研究科で公認心理師に対応→公認心理師
大学ホームページ:https://www.tachibana-u.ac.jp/(コース紹介のページはこちら)
教員・研究領域
上北朋子 教授 | 心理学、生理心理学、行動・神経科学 |
浦田 洋 教授 | 非行・犯罪心理学、臨床心理学、犯罪心理鑑定 |
大久保千惠 准教授 | 臨床心理学・臨床発達心理学・社会健康医学 |
坂本敏郎 教授 | 心理学、実験心理学、行動神経科学 |
柴田利男 教授 | 教育心理学、実験心理学、社会心理学 |
田中芳幸 教授 | 健康心理学、学校臨床心理学、臨床心理学 |
前田洋光 教授 | 心理学、社会心理学、消費者行動研究 |
松下幸治 教授 | 臨床心理学 |
宮井研治 教授 | 臨床心理学 |
村田 伸 教授 | ヘルスプロモーション理学療法学、健康心理学、老年看護学 |
山口裕幸 教授 | 社会心理学、集団力学、組織心理学 |
小田桐 匡 准教授 | 神経心理学、認知神経心理学、認知科学 認知行動科学、神経リハビリテーション |
岸 太一 准教授 | 健康心理学、臨床心理学、医学教育 |
ジェイムス朋子 准教授 | 臨床心理学、精神分析的個人心理療法・集団精神療法 |
濱田智崇 准教授 | 心理学、臨床心理学 |
藤原 勇 准教授 | 産業・組織心理学、社会心理学 |
石山裕菜 講師 | 健康心理学、教育心理学 |
選抜方式
2026年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |||
第Ⅰ期 | 2025年8月25日(月)~9月1日(月) | 10月4日(土)※ | 10月10日(金) | ||
第Ⅱ期 | 2025年12月17日(水)~12月24日(水) | 2月14日(土) | 2月20日(金) |
募集人員:4名
※第Ⅰ期において募集人員に達した場合、第Ⅱ期は実施しない可能性あり。
詳細は第Ⅱ期出願開始までにHPで告知
英語:臨床心理学に関する英文を出題。英和辞書1冊持ち込み可(電子辞書、専門用語辞典等は不可)。
専門科目:臨床心理学に関する問題。
面接:志望する専攻および研究テーマに関する内容(約20分)。
提出物:研究計画書(所定用紙、2000字程度)、志望理由書 等
入試面接質問例
実際に聞かれた最新の面接過去問は以下のnoteにて全文公開中!
https://note.com/kcommunitas2023/n/n4975cd77c938?flash_message_key=twitter_status_posted
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費 (前期/後期) | 学費内訳 |
1,576,000円 | 889,000円(1年目) | 537,500円(前期) | 200,000円(入学金) 200,000円(授業料) 62,500円(教育充実費) 75,000円(実験実習費) |
351,500年(後期) | 200,000円(授業料) 62,500円(教育充実費) 75,000円(実験実習費) 2,000円(学会費) 12,000円(父母の会) | ||
687,000(2年目) | 349,000円(前期) | 200,000円(授業料) 62,500円(教育充実費) 75,000円(実験実習費) 12,000円(父母の会) | |
337,000円(後期) | 200,000円(授業料) 62,500円(教育充実費) 75,000円(実験実習費) |