京都先端科学大学大学院(旧 京都学園大学大学院) 入試情報
2023.7.6
人間文化研究科 人間文化専攻 臨床心理学コース
人文学部・人間文化研究科・人間文化専攻・臨床心理学コースで公認心理師・臨床心理士に対応
→公認心理師科目 シラバス一覧
大学ホームページ:http://www.kyotogakuen.ac.jp/(コース紹介はこちら)
教員・研究領域
山 愛美 教授 | 深層心理学、心理臨床学、村上春樹の創作過程 日本人の精神性、表現の比較文化 |
田中史子 教授 | 臨床心理学,物語,慢性疾患 |
飯野秀子 准教授 | 心理臨床学、心理アセスメント、糖尿病医療学 |
上松幸一 准教授 | 児童家庭福祉、心理アセスメント、対人援助技術 「新版k式発達検査やソンディ・テストなどの 様々な心理テストを活用したアセスメント」 「心理療法・心理教育」、「トラウマケア」 「システムズアプローチ」、「支援者支援」 |
小山智朗 教授 | 臨床心理学、心理臨床、<私>の生成、事例研究 主体、学生相談、スクールカウンセリング |
原田佑規 准教授 | 視覚認知、注意、感情、表情認知、認知の個人差 |
選抜方式
2025年度試験日程
出願 | 試験 | 合格発表 | |||
A日程 | 2024年9月11日(水)~9月24日(火) | 10月5日(土) | 10月22日(火) | ||
B日程 | 2025年1月6日(月)~1月14日(火) | 1月25日(土) | 2月14日(金) |
募集定員:6名
一般試験選考
語学:英語(英和辞典1冊持込可 ※電子辞書不可)
専門:「臨床心理学」・「深層心理学」・「人格心理学」のうち2題必答、
「認知心理学」・「発達心理学」・「社会心理学」・「心理測定・統計」から1題選択
面接:有(筆記試験合格者のみ。研究計画書を中心に行う)
提出物:研究計画書(2000字)、志望動機書(「私が目指す臨床心理士または公認心理師とは」800字)等
社会人選考
小論文
専門:「臨床心理学」・「深層心理学」・「人格心理学」のうち2題必答、
「認知心理学」・「発達心理学」・「社会心理学」・「心理測定・統計」から1題選択
面接:有(筆記試験合格者のみ。研究計画書を中心に行う)
提出物:研究計画書(2000字)、志望動機書(「私が目指す臨床心理士または公認心理師とは」800字)等
入試倍率
A日程 | B日程 | |||||
受験者数 (志願者数) | 合格者数 | 倍率 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | |
2012年度 | 5 | 1 | 5.0 | 3 | 0 | – |
2013年度 | 6 | 2 | 3.0 | 非公開 | ||
2014年度 | (4) | 2 | 2.0 | 非公開 | ||
2015年度 | 非公開 | |||||
2016年度 | 非公開 | |||||
2017年度 | 4 | 3 | 1.3 | 3 | 1 | 3.0 |
2018年度 | 5 | 2 | – | 3 | 2 | – |
2019年度 | 5 | 1 | – | 非公開 |
入試面接質問例
試験日:2018年度前期
面接方法:個人面接(1:面接官3)
・学科はどうでしたか?
・なぜスポーツ選手なのか?
・不安低減させる必要は本当にあるのか?
・志望理由
・将来どこで働きたいか
学費
学費合計 (1年目+2年目) | 各年の学費 (1年目/2年目) | 各学期の学費(前期/後期) | 学費内訳 | |||
1,494,000円 | 797,000円 (1年目) | 450,000円 (前期) | 100,000円(入学金) 272,500円(授業料) 64,500円(施設設備費) 10,000円(実験実習費) 3,000円(依託徴収金) | |||
347,000円 (後期) | 272,500円(授業料) 64,500円(施設設備費) 10,000円(実験実習費) | |||||
697,000円 (2年目) | 350,000円 (前期) | 272,500円(授業料) 64,500円(施設設備費) 10,000円(実験実習費) 3,000円(依託徴収金) | ||||
347,000円 (後期) | 272,500円(授業料) 64,500円(施設設備費) 10,000円(実験実習費) |