龍谷大学大学院 心理学研究科 合格 Oさん
2025.3.7

不安だらけの中で出会った「合格保証」が決め手に
保健室で、不登校のお子さんたちや保護者の皆さんとかかわる中で、うまくいかないなぁ、どうしたらもっと早く元気になってもらえるのかな、そんな思いで心理学の勉強を手探りで初めて十数年。断片的な知識は増えたものの、今一つ関りがうまくなったという手ごたえのない中で、一度しっかり心理学を学んでみたいと思いが強くなっていきました。子どもたちも独立し、定年まで数年を残すのみというタイミングで、なんとなく大学院に行ってみたらよいのでは?と思いついたのです。そして、せっかくなら一番教えていただきたい先生のいらっしゃる大学で学んでみたいと。
とはいえ、年齢も年齢ですし、すぐには決心がつくものでもなく、田舎では自宅から通える大学院も少なく、思いあぐねる毎日。実際に受験するとしても、受験についての情報も少なく、何をどう勉強してよいか皆目見当がつかない。そんな時に、ふと京都コムニタスの情報がネットに流れてきました。目を引いたのは、「合格保証」の4文字。「私でも?ほんとに?」恐る恐る、塾長先生の無料相談に申し込んだのが8月のことでした。進学するのか、決心もつかない状態での相談でしたが、先生は「大丈夫ですよ、合格できますよ(笑)」の一言。ほんとですか?この年齢ですよ、心理学は体系的に学んだことはないですよ!英語に至っては、40年ぶりで、現役当時も得意だったわけでもないですよ!(何なら超苦手科目!)そんな私でも大丈夫なんですか?「一緒にやっていきましょう」先生はあくまでも笑顔です。(この、先生の自信の理由は、入塾してから知ることになるのですが、当時の私は知る由もなく)不安でいっぱいながらも、先生の笑顔にひかれて入塾を決心。あたらしい世界に足を踏み込んでみることにしたのです。
受験は情報戦!充実の過去問分析と充実すぎる個別指導フルサポートが社会人にはありがたかった
勉強を始めて、大学院受験は情報戦なのだな、とまずは思い知りました。学校ごとに全く違う出題傾向があり、出題分野も違います。多くの大学の、十数年分の過去問を見せていただきながら、自分の受験校の情報に触れることができました。研究計画や志願理由書なども、多くの先輩のものをみせていただき、予備校に通うことにしてよかったなと実感しました。
大学院受験についての豊富な情報がある!でも、そこまでなら他の予備校でも同じかもしれませんね。(ほかの予備校は通ったことがないのであくまで想像ですが)コムニタスが他の予備校と違うのは、この後かもしれません。徹底した個別指導が始まるのです。心理の専門科目は、オンデマンドの授業を受けながら、並行して過去の授業動画を繰り返し見て知識を頭に叩き込みました。授業の内容は要点がまとまっていて数回繰り返してみると、先生の言葉の中に毎回発見がありました。通勤中、家事をしながら、あまりにも毎日聞いていたので、一度も直接お目にかかっていないのに担任の先生くらいの親しみを感じさせていただいています。
過去問の個別指導は、もっと早くお願いして回数を重ねればよかったと思っています。過去問には、当然ですが解答がありません。また、出題者の意図によって正解が一つでないこともあります。作成した解答を一問ずつ先生にご指導いただくことで、回答の精度がぐっと上がってくるのを実感しました。
最大の心配事である英語については3名の先生から教えていただきましたが、それぞれのアプローチで、40年ぶりの英語学習に寄り添っていただきました。基礎的な文法事項や単語を鍛えてくださる先生、長文読解をじっくり教えてくださる先生、英文をスピーディに読み解答するテクニックを教えてくださる先生。「先生、辞書も引いて、訳してみても何が書いてあるかさっぱりわかりません!」そう言う私に、「いやぁ、豪快に投げ出しましたねぇ(笑)」そんな会話が何度あったか。それでも、少しずつ読めるようになっていきました。
志望理由や研究計画、面接対策も個別指導で教えていただきました。いままでの経歴や学習歴、経験が多様な社会人の受験では、個人の状況に合わせた準備が不可欠です。塾長先生と、じっくり話しながら私なりの強みを引き出していただきました。また、龍谷大学の集団面接の練習も行っていただきました。
京都コムニタスなしでは合格はなかった
長々と書きましたが、私が合格できたのは京都コムニタスとの出会いがなければ不可能だったと思います。もしかしたら、受験することさえあきらめてしまっていたかもしれません。これから始まる大学院での生活については、まだまだ不安でいっぱいですが、コムニタスの必修の授業で塾長先生から伺ったお話が生きてくるのかもしれません。
先生方、本当にありがとうございました。二年間の大学院生活、しっかり楽しんできたいと思います。
◉この方のオススメコース
◉ご相談予約
あなたの現状や興味、志望校などをご相談いただいてからの受講となるため、
今すぐのご購入はお断りしております。
まずは受験相談にお越しください。
その結果として、利用しない、ということになっても構いません。
ご相談は完全無料です。